愛岐車輌製造

昔は模型を作っていましたが今は謎のブログ

GM カスタムキット 名鉄5500系製作記 07

2日目に一年が経ったこのシリーズ。

突然豊橋方先頭車の加工を始めました。

f:id:Carrotcurve:20170329175052j:plain

手すり、ステップは別パーツ化のために削り取ります。下の部分を削ってTNカプラーを取り付けれるようにします。

f:id:Carrotcurve:20170329174959j:plain

JC69です。上の部分をフルフラットにします。

f:id:Carrotcurve:20170329175026j:plain

ニッパーで切断、デザインナイフで削っただけです。

f:id:Carrotcurve:20170329175429j:plain

プラバンを張り付けてー

f:id:Carrotcurve:20170329182043j:plain

床板にプラバンを張り付けます。

f:id:Carrotcurve:20170329175116j:plain

おつぎはパーツの取り付け。前回0,3mmドリルを負ったのでまた買ってきました。

通販なら安いんですが送料の方が商品代金より高い…。

それっぽいところにケガいて、穴をあけました。

パーツは岐阜方と同じく、トレジャータウンの名鉄用手すり(名鉄5500系用)と、愛東模型化企画の新性能車両用汎用パーツセット。

f:id:Carrotcurve:20170329182500j:plain

取り付けました。

さっきの床板をドッキングしましてー

f:id:Carrotcurve:20170329175501j:plain

できました!どうもTNカプラーが奥まったところにありますが。

ちなみに、今回約2時間でできてしまいました。今までずいぶんかけてきたここまでの作業も、2回目となると早いですね。

f:id:Carrotcurve:20170329175532j:plain

床下もつけます。

連結時ですがー

f:id:Carrotcurve:20170329183122j:plain

しかし車高

JC0380と連結する分には問題なさそうですね。

細部の修正は必要ですが、かなり完成へと近づいてきました。

f:id:Carrotcurve:20170329174932j:plain

塗装練習がてら、余剰5000の先頭部と、失敗サボ受けで塗装。

どうも安っぽい色になってしまうんですよね。

どうしたものか…。右は気にしないでください。別のネタです。

それはそうとして

f:id:Carrotcurve:20170329175339j:plain

次作の素材です多分。まだ完成してませんが…

次回は細部の調整ですねー

GM カスタムキット 名鉄5500系製作記 06 - 愛岐車輌製造

←前回 次回→

GM カスタムキット 名鉄5500系製作記 08 - 愛岐車輌製造

2016年冬 高松遠征記 その3 多度津編

更新遅くなり申し訳ありません。多度津へ向かいます。

f:id:Carrotcurve:20170219181855j:plain

ワンマン車が赤なのでしょうか?

f:id:Carrotcurve:20170219181856j:plain

どこかで見た表示器ですね。

f:id:Carrotcurve:20170219181857j:plain

サンポートで多度津へ。ヘッドマーク付きです。

f:id:Carrotcurve:20170219181858j:plain

これが旧四国の標準デザインでしょうか。1000形です。

f:id:Carrotcurve:20170219181859j:plain

やっぱり似てますねー

f:id:Carrotcurve:20170219181900j:plain

f:id:Carrotcurve:20170219181901j:plain

121系改造車、7200系です。多度津で寝てました。

f:id:Carrotcurve:20170219181902j:plain

軽量プラスティック台車。efWINGというそうです。

f:id:Carrotcurve:20170219181905j:plain

何やら既視感のある連結面ですね。

f:id:Carrotcurve:20170219181906j:plain

給水塔でしょうか?左の跨線橋が解体されるそうですね…。

f:id:Carrotcurve:20170219181907j:plain

跨線橋から。

f:id:Carrotcurve:20170219181908j:plain

時代を感じさせる並びですね。

f:id:Carrotcurve:20170329180615j:plainかなりきれいに保存されていました。

f:id:Carrotcurve:20170219181909j:plain

f:id:Carrotcurve:20170219181911j:plain

本州へ戻ります。

f:id:Carrotcurve:20170219181912j:plain

f:id:Carrotcurve:20170219181913j:plain

圧倒的國鐵崗山感

f:id:Carrotcurve:20170219181915j:plain

223-1000は初めて見ました。

f:id:Carrotcurve:20170219181916j:plain

乗り換え時間に環状線ガチャしましたがすべて201系でした。323導入直後だったので103がいないのは分かりますが、201が4本来たのにはびっくりです。

やはり四国に18券日帰りはきついですねー。

鉄道コレクション 名鉄6000系 西蒲ワンマン車 その2

タミヤのウエザリングマスターを入手しましたので、こいつで試してみます。

f:id:Carrotcurve:20170305173652j:plain

サビで床下を汚していきます。

f:id:Carrotcurve:20170305173653j:plain

↑スミ入れなしでウエザリング↓スミ入れした後ウェザリング。なお、写真に写っているとだいぶ変わりますが、肉眼では大した差はありません。

f:id:Carrotcurve:20170305173656j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305173655j:plain

スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料で行っています。

f:id:Carrotcurve:20170305173658j:plain

ほかの床下も塗装。と、いっても床下は全くのでたらめですから、交換しないといけませんね。左側はスミ入れなし、右はありです。色の濃さの違いは光の当たり具合だと思われます。

f:id:Carrotcurve:20170305173652j:plain

ウエザリング未施工状態と比較。

名鉄において、床下がきれいな状態はほとんどありませんので、ウエザリングは効果的だと思います。

名鉄のほとんどの場合、新製時は床下全体がきれいです。しかし、次第に床下機器は汚れていきます。他社の場合全検等で床下塗装が行われることもありますが、名鉄は台車等の一部のみしか塗装しなおしませんのでほぼ常に汚い状態です。

参考までに5300の場合こんな感じです。

f:id:Carrotcurve:20170305184000j:plain

夕暮れ時なのも相まって、すごく汚れているように見えます。よくみるとパンタもすごく汚れてます。でも、これはこれでなかなかかっこいいでしょ?

名鉄車のリアルさを増すために、ウェザリングはいかがでしょうか?

2016年冬 高松遠征記 その2 高松編

f:id:Carrotcurve:20170305162931j:plain

快速マリンライナーで高松へ。

f:id:Carrotcurve:20170305162932j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162933j:plain

車掌が美しいです。

f:id:Carrotcurve:20170305162934j:plain

電車でgoプロ2で見た光景。

f:id:Carrotcurve:20170305162935j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162937j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162936j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162938j:plain

高松に到着。

f:id:Carrotcurve:20170305162939j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162940j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162941j:plain

幸徳線特急うずしお

f:id:Carrotcurve:20170305162942j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162943j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162944j:plain

新型ですね。

f:id:Carrotcurve:20170305162946j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162947j:plain

ちょうど昼時だったので、連絡船うどんを食します。

f:id:Carrotcurve:20170305162948j:plain

こんなにうまいうどんがあるのかと思うレベルでうまかったです。本当に。駅の立ち食いだとは思えないうまさ。コシがあってもうたまりません。

f:id:Carrotcurve:20170305162949j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162950j:plain

琴電を撮りに高松城へ。

f:id:Carrotcurve:20170305162951j:plain

京急琴電1200。

f:id:Carrotcurve:20170305162953j:plain

瓦町FLAGがかつてのそごうだったんですね。

f:id:Carrotcurve:20170305162954j:plain

堀とともに。

f:id:Carrotcurve:20170305162955j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162956j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162957j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305162958j:plain

高松琴平電鉄は一度は民事再生まで行きましたが、今ではすっかり地元の足として定着しているようです。

f:id:Carrotcurve:20170305162959j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305163000j:plain

元京王、琴電1100。

f:id:Carrotcurve:20170305163002j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305163001j:plain

f:id:Carrotcurve:20170305163003j:plain

マリンライナー。さっきと逆側の先頭車です。

次は、車両基地のある多度津へ向かいます。